14世紀(1301~1400)

【1324年】正中の変【ゴロ合わせ】

1324年、後醍醐天皇は1回目の鎌倉幕府倒幕計画を起こしましたが、六波羅探題にバレて、隠岐に流されてしまいました。

「絶対秘密よ(1324)、正中の変」

絶対に秘密にしていたのに、ばれてしまったんですね。

二回目の倒幕運動は1331年の元弘の変になります。これは、楠木正成や護良親王などの挙兵により成功するわけですね。

  • 正中の変(1324)…1回目
  • 元弘の変(1331)…2回目

どっちがどっちだったか忘れるかもしれないので、覚え方を紹介します。

「正中」から「焼酎」を連想します。

お酒が入ってたから、倒幕計画がばれたのかな?と連想すると、一回目が正中の変だと忘れにくくなりますね。

「絶対秘密よ(1324)、正中の変」

以上、正中の変が起こった年号ゴロ合わせでした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です