19世紀(1801~1900)

【1858年】日米修好通商条約・安政の大獄【ゴロ合わせ】

1858年、大老の井伊直弼は、天皇の許可なく日米修好通商条約を結び、それに反発する者を処罰していきました。(安政の大獄)

「嫌(18)だな、怖(58)いな、安政の大獄」

日米修好通商条約は、関税自主権がなく、領事裁判権を認めてしまう不平等条約であったため、吉田松陰や橋本左内などは幕府に反発したわけですね。

しかし、安政の大獄によって彼らは殺されてしまったわけです。

「逆らった者は殺す」という幕府の姿勢に人々はこう思ったことでしょう。

「嫌(18)だな、怖(58)いな、安政の大獄」

以上、日米修好通商条約・安政の大獄が起こった年号のゴロ合わせでした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です