1923年の正午に関東大震災が起こりました。
「東京に(192)、さ(3)いなん、関東大震災」(1923)
1923年9月11日の11時58分に関東大震災は怒りました。
東京の建物はほぼ全壊しました。
死傷者は10万人以上に及び、その8割は火災によるものだったのです。
お昼時で火を使い、それが木造建築に燃え移って大火災が起こったわけですね。

関東大震災後の浅草の様子です。
「東京に、さ(1923)いなん、関東大震災」
これ以降、東京の建物は鉄筋コンクリートに変わっていくのです。
以上、関東大震災起こった年号、語呂合わせでした!