20世紀(1901~2000)

【1941年】大西洋憲章【語呂合わせ】

第二次世界大戦中、アメリカのフランクリン=ルーズベルトとイギリスのチャーチルにより太平洋上において、大西洋憲章が結ばれた。

同じ年に起こった日本史上の大きな出来事は太平洋戦争です。

時期的に大西洋憲章の調印の後に、太平洋戦争が起こっています。

「大西洋憲章」「太平洋戦争」、響きとリズムが似てますね。なので同じ年。

太平洋戦争の年号さえ覚えれば勝ちです。

昭和に起こった有名な一連の戦争の勃発年

  • 日中戦争(1937年~)
  • 第二次世界大戦(1939年~)
  • 太平洋戦争(1941~)

2年おきと覚えておきましょう!

んで、日中戦争は、日本側からすると思ったより長引いてしまったということで

「戦長(1937)引く日中戦争」

そっから+4年の1941年が太平洋戦争であり、大西洋憲章でもある。

以上!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です